2020年05月

こんばんわ、ゆずきです。

先日、ようやくメイン皿のjobが65になりました。 毎週欠かさずテラーをやって丸4か月、改めて振り返るとそんなかかってたんですね…

ともかく、ひとつの区切りであることは確か。
現状の整理と、後々振り返るために、現状をつらつらとしたためてまいります。

1.ステータス
20200527_1
I=D=125の太極八卦、前期型はいずれもこの振り方。
全力装備でステ無詠唱、念鎧、聖鎧に変えた場合すこしだけ詠唱がでてしまいます。
あとはGoS意識でA+V=180になれば一応のゴールのつもり。Base182、なんとかなりそう?

ちなみに後期型はI=130、D=120のセブン八卦だったりします。


2.スキル
ちょっとスキル振りをみすっているのでキラキラする予定ですが…かなり悩ましいです。
ここ(やっぱりROが好き!様)までは悩む余地もないのですが、あと5をどうするかというところです。

プランAは、[エレメンタルシールド]Lv.5。
古代龍型と精霊王型をスイッチする振り方です。
精霊王型で行く場合、対BOSS火力が25%も上がるこのスキルを切る選択肢はない。
逆に言えば、精霊王型にならない限りほぼ完全な死にスキルになること。
型として精霊王が好きなので、スイッチできるようにしておきたい一方、
現状スイッチすることが全くないので…

プランBは、[フレイムランチャー]Lv.5、[ライトニングローダー]Lv.5。
精霊王型をあきらめて、古代龍および[ストライキング]に特化するタイプです。
このタイプのメリットはやはり支援能力が高くなること。
古龍やペンギンなどでは壁にLPを貼るためてもちぶたさんになることも多く、
全力ストラにすることによって火力に多大な貢献ができるのは大きなメリット。

現時点ではプランBに心が傾いていますが、いかに…

ちなみに[サモンテラ]はLv.2で止めます。
火力に直結しないVitなのと、3にしなくても地耐性100とれるので…


3.装備
ここが一番のかなめ。いまはこんな感じです。
20200527_2
上段:+7 古代龍の宝冠 <Int+3>
中段:浮遊する太極玉 <スキルディレイ-15%><魔力2><魔力1>
下段:八卦の封呪 <MaxHP3><Def+9><Int+2>
鎧 :+9 超越者のローブ [ニーズヘッグの影カード]<暴走した魔力>
武器:+7 サイキックスピアロッド [魔神の知力3]<念属性付与(武器)><増幅5><暴走した魔力>
盾 :+7 禁忌の魔導書 [大長老アイリンカード]<スキルディレイ-6%>
肩 :+8 ガーディアンオブソウル <アルカナ><遠距離物理耐性+10%>
靴 :+7 幻滅の思念体シューズ
ア1:知覚増幅リング [TWOカード]
ア2:知覚増幅リング [カラフルなベアドールカード]

また、サブ装備として、以下の3点も用意してます。
できれば超越者を+9、禁忌も+7でそろえたいところですが、費用対効果が悪いので当分先でしょうか…
鎧 :+7 超越者のローブ [ゴーストリングカード]
武器:+7 超越者のローブ [エンジェリングカード]
盾 :禁忌の魔導書 [メデューサカード]<スキルディレイ-6%>

上述の通り、精霊王として活動することが少なくなってきたため、
GoSを遠距離物理耐性ダブルに、禁忌をInt+3にしたいところですね。


また、今後の目標は
+10 古代龍の宝冠 [フェンリルカード]<Int+3>
セブン-イレブンヘッドホン [ミストレスカード]<Int+5><Int+5><Int+5>
+9 幻滅の思念体シューズ [[ECO]モーモー・アルマカード]

古代龍の宝冠はいまさら+9で妥協する考えもないので、一気にジャンプアップしたいところ。
なんども書いていますが、精霊王一式を現金化すれば買えない額ではないんですよね。うぅん…
フェンリルカードは自分で出しにいきます。

ヘッドンホホはいつくるかわからないオイルエンチャで確保したいところ。
でもs付ってオイルでできるんでしょうか?

あとは、[クラウドキル]、[ランドプロテクター]の使用頻度が高いため、あったらいいな的な?
毎週しこしこET通ってるので、いつか出たらいいなぁ…

そして靴。モーモーアルマカードは確保してあるので、靴さえ準備できれば一気にInt+14。しかもTWOカードもリリースできるとコスパ抜群。

あとは、サイキックスピアロッドですが…それは究極待ちですかね。


4.最後に
すべてを捨てて皿に注力し始めたことで、装備がもりもりそろってきました。
先週の2倍期間中にお皿も6枚体制に強化できました。

そして、来週の火曜で復帰からちょうど1年です。
3倍期間中にサクライカードあたりを出して、1年の集大成にしたいところですね。


こんばんわ、ゆずきです。

5時間経っても古城が開いていない

かわりに 寝る時間が増えた
2_1

…B鯖のMD待機数が限界突破してましたね。
ギルドとしてはまだまだ安定しないものの、古龍討伐に成功しましたが、
個人ではアサカツ!として、ソーサラーソロでの古城攻略をすすめていました。
そして、あれだけ精霊王を推しておきながらあっさりと古代龍に趣旨替え…
型としては精霊王がすごく好きなんですが、
 ・道中守護天使が闇ばっかり
 ・大量の雑魚を処理する関係上吸収装備有利
の2点より、古城をスムーズに進めるためにはPWを選択せざるをえませんでした。

インフェルノで何回か試行した中の最高得点が以下になります。
432点!




ルート取りは以下の通りです。
深淵の古城_皿ソロ_202005版_page-0001


基本的にはW知覚とニーズ超越の吸収で回復剤はいりません。
ルキフルと、たまに渓谷mobで叩くくらいでしょうか。
また、たまたまルキフルを1発クリアできてますが、毒服をちゃんと着ましょう。
なんで死ぬんだろうなーと思ってたけど毒ブレスですよね。
あと今回初めて知ったんですが、PWって自分とmobの間で射線通ってないとあたらないんですね。
位置ずれかな?とずっと思ってたんですが、恋人戦で気づきました。

次回は以下の点を改善してより高得点を狙っていきたいところです。
・ジェミニで死なない
・どうせ鐘を鳴らさないなら、カタコン呪いギミックもあけなくていいのでは?
[ECO] ミニー・ドゥ・アルマの想いを手に入れてLukギミック開ける
 (今回は出物がなく試せませんでした…)

長かった回廊もようやく終了。
あまりのMD待機の多さに辟易した1か月でした。
延期になってる精錬祭もあることですし、幸いにもワールドボーナスも来ました。
MDを回すためにも、どこか避難先を見つけて皿を量産しようかなとは思うのですが、
サイキックスピアロッドが気軽に輸出できないのが悩みどころです。
まあ育成する分には130過ぎたらキワワ→鉱山なので、精霊王でもいいんですが。

あとは、もうすぐ復帰してから丸1年です。どれだけ成長したんでしょうね?

↑このページのトップヘ