こんばんわ、ゆずきです。
タイトル通り、神罰のオディール(ペンギン)を、ベントス壁、火力自分のみで倒してきました!

きっかけは2週間前、ろ丼でみたソーサラーソロ撃破動画をみて、今回の挑戦は始まりました。
真理の解放こそないけど、火力は自分も遜色ないな?ということは我もできるんじゃない?
でも魔法反射もマッペもあるからそもそも登頂できないぞ?
ということで、みんなにお願いして一緒に登ってもらい、練習させてもらいました。
いろいろと試行錯誤したかったため、動画はチラ見程度にとどめての挑戦、
1回目で精霊のFleeと本体のノックバック耐性がいることに気付き、
2回目でエルヴィラとエレメンタルキュアーが必須だと悟り、
3回目でそもそもHPが足りないことわからされ、
4回目のチャンスでとうとう成し遂げることができました。
付き合ってくれた皆に感謝を。
以下、調べたこと、集めた装備、戦闘前準備、立ち回りなどメモしておきます。
1.精霊のステータス
ベントスに壁をさせるにあたり、ベントスのステータスが重要になります。
恥ずかしながら今まで、「精霊を出したときの本体のステータスで精霊ができるらしい」
くらいの知識しかなかったため、あらためて調べてみました。
参考:【RO】しがないソーサラーのメモ帳 様、「精霊のステータス計算式【20200103更新】」
今回、特に重要なステータスは、HP、Flee、除算Defになります。
精霊はベントスLv.2、エレメンタルシンパシーLv.5取得済みのため、以下の式で求められそうです。
さらに簡略化し、今回挑戦したBaseLv.180 / JobLv.65だとこう。
2.事前準備と精霊の召喚
まず、思いつく限りのアイテムを食べます。
・オルレアンのフルコース : Allステータス + 10
・ドロセラのハーブ煮 : Agi + 20
・ミノタウロスの牛カルビ : Vit + 20
・カクテルウォーグブラッド: Int + 20
・プティットのしっぽ麺 : Luk + 20
・揚げ菓子 : Flee + 30
・HP増加ポーション(大) : HPいっぱい
合わせて必ず使うことになるイグ実とエルヴィラも用意しましょう。
次に、精霊召喚用に、HPとFleeを盛れる装備に着替えます。
上段:+9 古代龍の宝冠[パイシーズ]<シンソウの王><Int+3>
中段:浮遊する太極玉<スキルディレイ-15%><魔力2><魔力1>
下段:浮遊するジオイア<アルカナ>
鎧 :+4 イリュージョンゴヴニュの鎧[皇帝のカード]
武器:+9 霧の妖刀
盾 :+7 禁忌の魔導書[大長老アイリンカード]<Int+3><Int+3>
肩 :+4 イリュージョンゴヴニュの肩飾り[ウィスパーカード]
靴 :+9 ラーヴァレザーサンダル[死神のカード] (Op.Flee+50)
ア1:知覚増幅リング[カラフルなベアドールカード]
ア2:知覚増幅リング[正義のカード]
最後に、デリュージLv.5を貼ります。(MaxHP + 15%)
また、今回は保護者がいるため、ブレス、IAをもらっています。
(アスムももらっていましたが、精霊に影響はない模様)
この状態でベントスLv.2を召喚すると、以下のステータスで生まれる…ハズ…
これで準備完了。
ペンギンはStr 150,000、Atk 32,767、95%回避 710 らしいので(出典不明)、
95%回避しつつ、被ダメは 71,938 ( 69,356 ~ 74,519 ) と、一発は耐える精霊ができました。
3.交戦準備
最後の準備。戦闘用装備に着替えます。
ペンギンとベントスの位置関係上、アンフロとノックバック耐性は必須になります。
今回はこんな感じ。
上段:+9 古代龍の宝冠[パイシーズ]<シンソウの王><Int+3>
中段:浮遊する太極玉<スキルディレイ-15%><魔力2><魔力1>
下段:八卦の封呪<詠唱妨害不可><Mdef+6><Int+2>
鎧 :+8 国王シュミッツの制服[イアラカード]<新暦><魔力4>
武器:+7 サイキックスピアロッド[ソヒョンカード]<念属性付与(武器)><暴走した魔力><増幅5>
盾 :+7 禁忌の魔導書[大長老アイリンカード]<Int+3><Int+3>
肩 :+4 イルシオンウィングI<Z-Knockback><R-Water><R-Water><R-Water>
靴 :+9 幻滅の思念体シューズ[[ECO]モーモー・アルマカード]
ア1:知覚増幅リング[カラフルなベアドールカード]
ア2:知覚増幅リング[正義のカード]
最後に、精霊の位置調整をし、SWをはり、高級戦闘薬を食べたらいよいよ交戦です。
4.戦闘
まずはこちらをご覧ください。
動きとしては以下になります。
(1) 開幕。ベントスがタゲを吸ったのを確認してから皿移動。精霊固定範囲を出ないように。
(2) バイオレントゲイルを貼って火力水増し。クラウドキルも入れて攻撃開始。
(3) ガンバンが来るので精霊のSWを更新。
(4) アイスブレスギミックが来るが、ベントスはアイスブレスが当たらないため無視。
(5) ソウルドレインとマンドラが(多分)同時にくる。ここがキモ。
皿と精霊のSPが0になるため、落ち着いて以下の順番で対処します。
1.イグ実などでSP回復
2.エルヴィラでマンドラ解除
3.エレメンタルキュアーで精霊のSPを回復
4.エレメンタルコントロールで再度属性付与
動画ではエルヴィラが遅れてる上に、付与を忘れてますね。
ですが、ほんとにやばいのは1.なので、落ち着いてSWチェックをしましょう。
(6) ここまでくればあとはSWを気にしつつ殴り続けるのみ。
ベントスはサイトラッシャーは当たってしまうため、適宜キュアーをいれる。
(7) MVP!!!!!!!!!
5.メモ
完全ソロ、安定したABペアなどを行う時のために揃えたい装備
・国王シュミッツの制服<剛体><MaxHP4>
・国王シュミッツの○○記章<鋼鎧><Vit+10>
・愚者のカード
検証したい項目
・服毒して鋼鎧発動させた状態でベントス召喚すればDefが上がるのか
(あがるなら被ダメ40k程度にできる)
6.さいごに
今回、ペンギンを抱えるにあたっての追加投資は、350m程度と思ったよりリーズナブルに揃いました。
とはいえ、本来の目標である完全ソロには程遠いのも事実。
そもそも道中の魔法反射階どうするんだとかもありますので…
挑戦としてやってみたい気持ちはありますが、長期目標になりそうです。
了
タイトル通り、神罰のオディール(ペンギン)を、ベントス壁、火力自分のみで倒してきました!

きっかけは2週間前、ろ丼でみたソーサラーソロ撃破動画をみて、今回の挑戦は始まりました。
真理の解放こそないけど、火力は自分も遜色ないな?ということは我もできるんじゃない?
でも魔法反射もマッペもあるからそもそも登頂できないぞ?
ということで、みんなにお願いして一緒に登ってもらい、練習させてもらいました。
いろいろと試行錯誤したかったため、動画はチラ見程度にとどめての挑戦、
1回目で精霊のFleeと本体のノックバック耐性がいることに気付き、
2回目でエルヴィラとエレメンタルキュアーが必須だと悟り、
3回目でそもそもHPが足りないことわからされ、
4回目のチャンスでとうとう成し遂げることができました。
付き合ってくれた皆に感謝を。
以下、調べたこと、集めた装備、戦闘前準備、立ち回りなどメモしておきます。
ベントスに壁をさせるにあたり、ベントスのステータスが重要になります。
恥ずかしながら今まで、「精霊を出したときの本体のステータスで精霊ができるらしい」
くらいの知識しかなかったため、あらためて調べてみました。
参考:【RO】しがないソーサラーのメモ帳 様、「精霊のステータス計算式【20200103更新】」
今回、特に重要なステータスは、HP、Flee、除算Defになります。
精霊はベントスLv.2、エレメンタルシンパシーLv.5取得済みのため、以下の式で求められそうです。
HP | { ( 皿の最大HP / 3 ) + [ ( 皿のInt * 10 ) + (皿のJobLv * 20 ) ] * 4 / 3 } * 2.5 |
---|---|
Flee | 皿のFlee + ( 皿のBaseLv / 3 ) + 40 |
除算Def | 皿の除算Def + 皿の減算Def + (皿のBaseLv /3 ) |
さらに簡略化し、今回挑戦したBaseLv.180 / JobLv.65だとこう。
HP | { ( 皿の最大HP / 3 ) + [ ( 皿のInt * 10 ) + 1300 ] * 4 / 3 } * 2.5 |
---|---|
Flee | 皿のFlee + 100 |
除算Def | 皿の除算Def + 皿の減算Def + 60 |
まず、思いつく限りのアイテムを食べます。
・オルレアンのフルコース : Allステータス + 10
・ドロセラのハーブ煮 : Agi + 20
・ミノタウロスの牛カルビ : Vit + 20
・カクテルウォーグブラッド: Int + 20
・プティットのしっぽ麺 : Luk + 20
・揚げ菓子 : Flee + 30
・HP増加ポーション(大) : HPいっぱい
合わせて必ず使うことになるイグ実とエルヴィラも用意しましょう。
次に、精霊召喚用に、HPとFleeを盛れる装備に着替えます。
上段:+9 古代龍の宝冠[パイシーズ]<シンソウの王><Int+3>
中段:浮遊する太極玉<スキルディレイ-15%><魔力2><魔力1>
下段:浮遊するジオイア<アルカナ>
鎧 :+4 イリュージョンゴヴニュの鎧[皇帝のカード]
武器:+9 霧の妖刀
盾 :+7 禁忌の魔導書[大長老アイリンカード]<Int+3><Int+3>
肩 :+4 イリュージョンゴヴニュの肩飾り[ウィスパーカード]
靴 :+9 ラーヴァレザーサンダル[死神のカード] (Op.Flee+50)
ア1:知覚増幅リング[カラフルなベアドールカード]
ア2:知覚増幅リング[正義のカード]
最後に、デリュージLv.5を貼ります。(MaxHP + 15%)
また、今回は保護者がいるため、ブレス、IAをもらっています。
(アスムももらっていましたが、精霊に影響はない模様)
この状態でベントスLv.2を召喚すると、以下のステータスで生まれる…ハズ…
HP | 82205 |
---|---|
Flee | 759 |
除算Def | 825 |
これで準備完了。
ペンギンはStr 150,000、Atk 32,767、95%回避 710 らしいので(出典不明)、
95%回避しつつ、被ダメは 71,938 ( 69,356 ~ 74,519 ) と、一発は耐える精霊ができました。
最後の準備。戦闘用装備に着替えます。
ペンギンとベントスの位置関係上、アンフロとノックバック耐性は必須になります。
今回はこんな感じ。
上段:+9 古代龍の宝冠[パイシーズ]<シンソウの王><Int+3>
中段:浮遊する太極玉<スキルディレイ-15%><魔力2><魔力1>
下段:八卦の封呪<詠唱妨害不可><Mdef+6><Int+2>
鎧 :+8 国王シュミッツの制服[イアラカード]<新暦><魔力4>
武器:+7 サイキックスピアロッド[ソヒョンカード]<念属性付与(武器)><暴走した魔力><増幅5>
盾 :+7 禁忌の魔導書[大長老アイリンカード]<Int+3><Int+3>
肩 :+4 イルシオンウィングI<Z-Knockback><R-Water><R-Water><R-Water>
靴 :+9 幻滅の思念体シューズ[[ECO]モーモー・アルマカード]
ア1:知覚増幅リング[カラフルなベアドールカード]
ア2:知覚増幅リング[正義のカード]
最後に、精霊の位置調整をし、SWをはり、高級戦闘薬を食べたらいよいよ交戦です。
まずはこちらをご覧ください。
動きとしては以下になります。
(1) 開幕。ベントスがタゲを吸ったのを確認してから皿移動。精霊固定範囲を出ないように。
(2) バイオレントゲイルを貼って火力水増し。クラウドキルも入れて攻撃開始。
(3) ガンバンが来るので精霊のSWを更新。
(4) アイスブレスギミックが来るが、ベントスはアイスブレスが当たらないため無視。
(5) ソウルドレインとマンドラが(多分)同時にくる。ここがキモ。
皿と精霊のSPが0になるため、落ち着いて以下の順番で対処します。
1.イグ実などでSP回復
2.エルヴィラでマンドラ解除
3.エレメンタルキュアーで精霊のSPを回復
4.エレメンタルコントロールで再度属性付与
動画ではエルヴィラが遅れてる上に、付与を忘れてますね。
ですが、ほんとにやばいのは1.なので、落ち着いてSWチェックをしましょう。
(6) ここまでくればあとはSWを気にしつつ殴り続けるのみ。
ベントスはサイトラッシャーは当たってしまうため、適宜キュアーをいれる。
(7) MVP!!!!!!!!!
完全ソロ、安定したABペアなどを行う時のために揃えたい装備
・国王シュミッツの制服<剛体><MaxHP4>
・国王シュミッツの○○記章<鋼鎧><Vit+10>
・愚者のカード
検証したい項目
・服毒して鋼鎧発動させた状態でベントス召喚すればDefが上がるのか
(あがるなら被ダメ40k程度にできる)
今回、ペンギンを抱えるにあたっての追加投資は、350m程度と思ったよりリーズナブルに揃いました。
とはいえ、本来の目標である完全ソロには程遠いのも事実。
そもそも道中の魔法反射階どうするんだとかもありますので…
挑戦としてやってみたい気持ちはありますが、長期目標になりそうです。
了