雑記

こんにちは、ゆずきです。

2020年もいよいよ終わりなので、一年間を振り返っておくとともに、
来年どうしていくかを考えたいと思います。

まずは去年の今頃との装備の比較。

2019/12/262020/12/31
20191226 20201231

なんと、去年はまだ精霊王型だったんですね。
ステータス的に無詠唱にもなってないようです。
GoSだけちゃっかりもってるあたりがなんかあれですね。

この一年で装備はすっかり古代龍に様変わり。
過去装備を再現して計算してみたら、秒間ダメージが300kから3.5mになってました。
10倍だぞ10倍!!

また、一年のトピックを思い出してみました。

1月アドラMEAB、名無しで175に到達
2月精霊王皿でギルド古城。魔女倒せず
ソロで大長老アイリンカードドロップ
3月精霊王皿でギルド古城。魔女撃破
ソーサラーにオールインする覚悟を決める
4月ソーサラーを量産する。3→6に
5月+7 古代龍の宝冠 購入
古代龍皿でギルド古城。古龍撃破
6月復帰して丸一年
7月精霊王装備を売却。+9 古代龍の宝冠 [フェンリルカード] 購入
8月大規模装備更新。ソロでシュミッツできるようになる
+8 国王シュミッツの制服 <新暦><魔力4> * 2 購入
+9 幻滅の思念体シューズ [[ECO]モーモー・アルマカード]購入
ギルドでオシリスカードドロップ
9月ベントス壁、火力自分のみでペンギン撃破
トリオ試練登頂
ソロET登頂
10月リーパー実装。皿装備があまり流用できなくて困る
11月マラソンでモチベががた落ちしてなにもしてなかった
12月セリア=アルデ(MVP)カード購入


古城がくるごとに毎回進捗があるのはいいですね。
前回から試練場挑戦始めたので、今回はどこまですすめるでしょうか。

個人目標としてはしっかりMD回るのと、
+10 古代龍の宝冠、+10 幻滅の思念体シューズでしょう。

それでは1年間お疲れ様でした。また来年!

こんばんわ、ゆずきです。

精錬祭、お疲れ様でした。
やはり古城にしろ精錬祭にしろ、3週間はつらいものがあります。
個人的には2週間がちょうどいいですね。早く夢幻いきたい…

それでは、精錬祭中にあったことをまとめていきます。

1.精錬祭

成功は以下の6つ。
20200804-01

水龍神の鱗は3回+7になるも3回ともアビダブに+6にされたのでリリース。
ダークハンドも2回+7になるも2回ともフランツに破壊されました…

あと、パナギアができてしまったので、手持ちの記憶媒体で主記憶装置チャレンジ。
治癒1大聖堂1ができてしまったため、+7巡礼者を買い戻して、
なんとなくABを動かせるようにしました。
20200802

20200804-02

sグラスでも買ってWジェミニにすればいいかな?

あとは古びた履物を100足くらいたたきましたが、全滅しました…


2.MDまわり

ソーサラーソロでシュミッツいけました!!

20200722

これでメイン皿なのってもいいですか…?
ちなみに安定には程遠いので、もう一人ではいきたくないです。

あと、ET周回中に今年初のMVPがでました。
20200724


3.養子スパノビ作成

古代龍皿の装備を流用した、養子スパノビを作成しました。
詳しくは別記事にしようかと思います。


4.Macbook Air購入
ABEちゃんからのお小遣いで、Macbook Air 2020年モデルを購入しました。
ベースモデルからCPUのみi5にアップグレード。
BootcampでWindows10を入れてROもやっていますが、
いままでつかっていたノートはもちろん、メインで使っていたデスクトップより快適に…
動作クロックがすべてっていうのは事実だったようです。


さいごに

次のイベントはそんなにがんばらなくていいやつなんでしょうか。
2週後の古城に向けて英気を養っておきたいところです。
(あと、対馬も救ってしまいたいところです…)


こんばんわ、ゆずきです。

今日をもって、復帰してからまる一年が経過しました。

休止したのは三次職パッチが来たタイミング。
途中B鯖オープンで無料だった時に少しやりましたが、実質10年ぶりでした。

この一年でどれだけ成長できたのか、記録しておきます。


1.キャラ
Iris時代はほぼ支援ハイプリ、たまに雷、大好きなケミだったので、
同じような感じでスタートしましたが、今ではお皿の人になってしまいました。
20200602_1
リンカー大好きだったので、ソウルリーパーを期待してリンカーを待機させてはいますが、
汎用装備が手元になかったり、おいそれと他職に手を出せる相場じゃなかったりするのが
迷いどころです。


2.資産
開始時の資産は、Irisから持ってきたなけなしの5Mほどと旧時代の遺物でしたが、
今では精霊王一式、古代龍一式といった感じです。
現金化すれば30Gくらいにはなるでしょうか?
現状こんなかんじです。

復帰直後は「10Mたまった!マジカルブースターが買える!」とかでしたが、
今ではキャッシュで1Gをキープしていないと不安になるようになってきました。コワイナー。

ちなみに今期ベストバイは
+9 超越者のローブ [ニーズヘッグの影カード]<暴走した魔力> です。
他との組み合わせもありますが、テラーなどを除いて回復剤なしで行けるのは偉大。


3.ボスカード
この1年でドロップ3枚、購入2枚の計5枚お目にかかることができました。
PT:イグニゼム=セニア(MVP)カードフリオニカード
ソロ:大長老アイリンカード(高額なのでボス扱いということで)
購入:ニーズヘッグの影カードTWOカード

MVPカードなんて当時は雲の上のそのまた上のさらに上くらいで
全く縁がありませんでしたが、時代は変わったものです。

また、MVPでもなければ今では高額品!といったイメージもありませんが、
ゴーストリングカードを手に入れたのはやはり感慨深いものがあります。
当時の憧れのカードでしたからね。


4、おわりに
というわけで、上記がこの1年間の活動記録になります。
復帰時点のデータやSSをとっておけば、もう少し踏み込めたのですが…
今後はこういった形で定点観測していければと思います。

2年目は、MDボス討伐カウントを取りつつ、カードを狙っていきたいと思います。
装備更新は何としてでも+10 古代龍の宝冠をこの手にしたいところです。
あとは、皿でETソロ登頂できるようになりたいですね…

なにより、1年間続けられたのは、ひとえによいギルドに拾ってもらえたことにつきます。
だいたいのことはソロでできてしまうこんな世の中ですが、仲間は大事…
なので、古城的な大人数で挑むイベントがあると嬉しいですね。MD待機数以外…

次の1年も、上記目標が達成できるよう、張り切っていきたいと思います!


ごぶさたしております、ゆずきです。

長かった回廊もようやく終わり。
やっと終わりか…という思いのほうが強い今日この頃です。

この三週間にあったことを、つらつらとしたためてまいります。


究極精練
初めての参加になるこの究極精練、持ち弾は5発でした。
結果は…

+6 ガーディアンオブソウル : ××〇〇
+9 ガーデンオブエデン  : ×

GoSは無事アルカナもサクッとつきまして、
+8 ガーディアンオブソウル <アルカナ><遠距離物理耐性+10%>に。 20200318_01

エデンは…残念だったね…
当初目標は達成できてるので、おおむね満足です。


装備更新
少し前ですが、+10 精霊王の宝冠 <潜在解放(ソーサラー)><Special Int><Special Int>を作成。 20200318_02

Intが+8も入るのもそうですが、洗剤開放の復帰時HPSP100%が地味に便利。
VSは使わないので…

また、念願の禁忌の魔導書を手に入れました。
回廊開始直後に370~80くらいで購入。
さすがにこれ以上下がらないだろうという読みはおおむね正しかったようで一安心です。
以前手に入れていたサラパパcと改良エルを使って…
+7 禁忌の魔導書 [大長老アイリンカード]<スキルディレイ-6%>
20200318_03

もう皿の盾は一生これでいいと思います。
来年の究極で+9にできたらいいななんて…


深淵の古城
20200318_06

ギルメン+お隣さんと、一日1~2週のペースで古城に通っていました。
前回は魔女ジラントの天使22体でわーわーいってましたが、
今回は早々に撃破し、魔女は安定するようになりました。スゴイ!
なお、古龍はぺロス後のブレスで壊滅が最高記録かな?
いろいろ調べたいですが、情報が少なくて大変…

報酬面では、クラデニェッツ2本を筆頭に、相当稼がせてもらったと思うのですが、
なんで手持ちの現金が100mしかないんでしょうね…?


衣装
前々から狙ってた衣装が一気にととのいました。
皿はカラーにあわせてアンダーリムメガネ赤・黒・青をとりそろえ、
ブックオブマジックで統一。
20200318_04

ABはクロックキャスケットを手に入れましたが、復刻発表前だったので100mくらい損しました…
20200318_05

復刻衣装は、白狐耳鈴リボンが安くなってくれるとよいのですが…

あと、なんで赤いメガネないの!?!?!?!?


今後の方向性
+10エデンと合わせるつもりで森羅万象の指輪をキープしていましたが、
究極が失敗したのもあり、悩みどころです。
というのも、+10エデンを手に入れたところでジュデABでしか使う当てがなく、
そのジュデABも仕事はTWOとビジョウが倒せればよしで現状困ってないのですよね。
ロマンはあれど、5~6G投資したところでビジョウスキップできるようになるくらいなので、
明らかに費用対効果がわりに合わない。

また、あくまでメインは支援ABなんですが、最近PTではもっぱら皿なので、
こちらも優先度を落としてもいいかな、と。そこそこの装備はそろってるので。

なので、ひとまず森羅をリリースして、皿装備に集中して投資しようかなと思います。

まず直近は+9 起源の書 [魔神の知力3][魔神の知力3][魔神の知力3]<Int+7>を入手し、
あとは以下の装備群をゆるゆると整えていければ…


こんばんわ、ゆずきです。

個別に書くほどでもない、でも何となく書いておきたい事柄をつらつらと。

1.パパ活成功

20200214
ようやくでたわね。
ソロでG超えカード出したのも初めてです。
皿の汎用盾として禁忌に刺す予定ですが、マグロ缶いっこで剥がせるようなので、
つなぎとしてエクセリオンあたりに刺しちゃってもよきかな?


2.BOØWYのマフラー

ビーマイベイベー!!って思ったけど、
ビーマイベイベーはCOMPLEXでしたね…

:
3.ジュデの計算式

ジュデ威力が知りたくて調査を始めた時点では、
「ROラトリオ」避難所さんと実測でずれががあったため自分で簡易式を作ってたんですが、
予想外に結果がずれるんですよね…
ものすごく雑にいうと、
 ・Matk
 ・スキル倍率(ジュデ10で8.4)
 ・レベル補正(Base/100)
 ・スキル威力up+n%
 ・種族特化+n%
 ・属性特化+n%
 ・サイズ特化+n%
 ・ボス(一般)特化+n%
 ・mobの属性倍率
 ・mobのバフ(主にストーンスキン)
 ・mobのデバフ(主にオラティオ)
 ※除算Mdef100%無視、減算Mdefは考慮しない。

の乗算で近似値は出ると思ってたんですが、思った以上にずれるんですよね…
それが気になってる+もう一枚のマガレc待ちで、ジュデ威力の考察ができてません…

詳しい人いたら教えてください…


↑このページのトップヘ